インプラント治療について

最近、『インプラント』という言葉をよく耳にされると思います。インプラントとは入れ歯と違い、顎の骨の中に人工の歯を植え込む治療法(人工歯根)です。骨としっかり結合する高純度のチタンを素材とするために臨床成績も良好です。ここ数年で急速に外観を改善するようなテクニックが進んでさらによくなってきています。入れ歯より長期的に安定し感覚も外観もかなり勝ります。 (図1参照)

このため欧米では歯周病で悪くなった歯は早めに抜いてインプラントに、という傾向さえ出てきています。また、早めにインプラント治療を行う事で他の歯の歯周病の進行も遅らす事ができます。 (図2参照)

保険治療ではありませんが、快適な長いライフサイクルを考えた場合、大きなメリットがある治療法だといえます。このために当医院でも多くの患者さんに支持されています。ここでは当医院で行っている、様々なインプラント治療を紹介します。

  1. 問診 ・全身疾患の有無 ・喫煙の有無、量 審美的要求度
    ・局所的な問題(歯ぎしり・そのほかの咬合習癖など)の有無
    ・経済的、時間的制約など
  2. 視診・触診 ・顎の骨が極端に減っていないか
    ・残存歯の歯周病がコントロールされているか
    ・相対する歯との咬み合わせなど
  3. レントゲン・CT検査 ・骨の量の確認
  4. 歯牙歯列模型分析・口腔内写真 ・欠損部位の確認
    ・残存歯の状況
    ・咬み合わせなど

インプラントの治療について

インプラント術前のCT断層検査検査は今や常識です!以下のような順番にて安東歯科医院はインプラントの治療を行います。

まずは、レントゲンなどによる十分な診断を行い、治療の計画について説明します。

歯の抜けたところにインプラントを植え込んだあと、あごの骨にしっかり固定されるで3~6ヶ月待ちます。

インプラントによるしっかりした土台ができたら、人工の歯を上に取り付けます。

一般的な処置の実際

※患者さんのお口の状態によって特殊な処置が加わることもあります

例えば奥歯が無くなった場合、部分入れ歯よる治療が一般的です。基本的に取り外しの為にガタツク、馴染みが悪い、違和感がある、しっかり咬めない、等の不満点があります。また、とめ金が支えている歯に負担をかけ、歯が動いてきたりします。

インプラント治療は、歯の無いところに直接インプラント(人工歯根)を埋め込みます。入れ歯と違い、他の歯に負担をかけず、取り外す必要がなく、固定製にできる事が最大の利点です。しっかり咬めて快適です。治療に際してはレントゲン検査、CT検査、噛み合わせ検査、骨密度検査、シュミレーション等を行い、患者さん個人の状態に合わせたオーダーメイド治療を行っています。

インプラント指導医安東歯科医院での治療について

上顎のインプラント

右上奥歯インプラント希望されてますが、レントゲンではなんとなく骨量の不足がわかります。しかし、正確には診断できません。また、歯を支える骨の歯槽骨は、歯がなくなると吸収しやすくなりインプラント治療が困難になります。

CT断層撮影による3次元的な診査で、骨は5,5ミリしかなく、インプラント治療のためにあと10ミリの骨が必要であると診断できました。

インプラント治療に必要な骨が足りません

サイナスリフト(上顎洞内骨造成)手術 不足の骨を造成します、骨15ミリに

サイナスリフト術6ヶ月後、骨の再生を確認後インプラント埋入手術

インプラント埋入手術6ヶ月後、上部構造を作成して行きます。

CT断層撮影によりミリ単位での精密な診査診断が可能となります。安心、安全に治療を行えます。

治療内容
  • GBR(サイナスリフト)
  • インプラント治療(3本)
  • 上部金合金前装冠
治療費用

1,350,000円(税別)
軽自動車1台分
軽自動車1台分の費用です。

リスク・副作用について
  • ・チタンアレルギーのある方には使用できません。
  • ・骨の状態によってはインプラント治療ができない場合もあります。
  • ・全身状態によっては処置自体が難しい場合もあります。
  • ・しっかり治すためには治療回数、治療期間がかかります。

※各費用はこのケースで治療を行った際の金額です。
 本数や治療する歯の状況で金額は変わります。

下顎のインプラント

左下の奥はレントゲンでは骨は充分の長さがありそうです(赤枠)。下顎の場合、下顎管(神経、血管の管)までの距離、骨幅の診断がポイントになります。

下顎骨は傾斜している場合が多く、レントゲンでは診断不可能です。

CT断層撮影では下顎管までの距離は19㎜、インプラント治療には十分な長さです。しかし、骨の断面は傾斜してえぐれているのが解ります。骨を突き抜けると大変です

CT上でシュミレーションして骨を突き破らないインプラントのサイズを決定します。

CT断層撮影で3次元的な骨の状態、血管の位置を術前に診断できます。それにより、安心、安全に治療を行えます。

治療内容
  • GBR(抜歯時骨再生)
  • インプラント治療(1本)
  • 上部金合金前装冠
治療費用

450,000円(税別)
軽自動車1/3台分
軽自動車1/3台分の費用です。

リスク・副作用について
  • ・チタンアレルギーのある方には使用できません。
  • ・骨の状態によってはインプラント治療ができない場合もあります。
  • ・全身状態によっては処置自体が難しい場合もあります。

※各費用はこのケースで治療を行った際の金額です。
 本数や治療する歯の状況で金額は変わります。

よくある質問

当院では、患者さんに資料等を使って『わかりやすい診療』を心掛けております。普段の歯科治療、特別な治療方法、など歯科治療に関して疑問に思うことがあれば、お気軽に来院の際にお申し出ください。

費用は一体どれくらいかかるものですか?
現在、インプラントは保険治療の適用になってはいません。自費での治療となります。ですので入れるインプラントの本数に応じて費用は左右されます。
治療期間はどのくらいかかるのですか?
4ヶ月から半年くらいかかります。治療の状況等によって個人差がありますので、詳しくはご来院の上、ご相談ください。
入院の必要はあるのですか?
入院の必要はほとんどありません。通常、通院での治療が可能です。
手術時に痛みはありますか?
手術は局部麻酔をして行いますので、痛みに関しては心配ありません。
治療が終わった後、気をつけることはありますか?
つねに口の中の衛生状態を良好に保ってください。定期的な検診を受けていただき、担当医や衛生士の指導に従ってケアしていただくことも非常に大切です。
インプラント治療後、食べ物などの制限はありますか?
インプラントは顎の骨と結合し、丈夫な土台となりますので、自分の歯と同じように固いものでもしっかりと噛むことができます。入れ歯のような制限はなくなります。
一度入れたインプラントに寿命はありますか?
患者さんのお口の衛生状態によって変わりますが、きちんとお手入れをすれば長持ちしますし、逆に手入れが悪いと寿命が短くなる場合があります。長持ちさせるためには、しっかりとブラッシングし、医師による定期健診でチェック、指導してもらいましょう。
インプラント治療は誰でも受けられますか?
顎の骨が完成する20歳前後から、お年寄りまで健康な方であればどなたでも可能です。ただし、妊娠中の方や全身疾患のある方などは制限される場合がありますので、ご相談ください。
インプラントの費用はどのくらいかかりますか?
インプラント治療は現在保険治療が行えません。使用する本数や種類などによって異なりますので、詳しくは担当医にお尋ねください。
インプラントの治療期間はどのくらいですか?
個人差はありますが、一般的に4ヶ月から6ヶ月程度です。インプラントを埋入する部位にもよりますので、担当医にご相談ください。
インプラント治療に副作用はありますか?
インプラントは純チタンで出来ています。また、チタン表面をハイドロキシアパタイトで被覆したものもあります。チタンは生体親和性が高く、身体には無害な材料と言われています。重大な副作用報告や、チタンに対してのアレルギー報告はありません。ハイドロキシアパタイトに関しては医科の領域においても骨の代替材料として長い歴史をもっている信頼性の高い材料です。
インプラントの治療期間中は歯がないままですか?
1次手術の後、1週間から2週間は傷口を守るために、入れ歯はお使いいただけませんが、その後は、入れ歯・仮歯を使用することができます。。